今回はオンライン国際決済サービススティックペイ(STICPAY)の入出金の手段と手数料について解説します。
スティックペイ(STICPAY)の特徴など基本的な情報はこちらの記事にまとめておりますので参照下さい↓

\公式サイトへ行く/
Sticpay(スティックペイ)入金方法と手数料
まずは入金手段と各手数料について見ていきます。
入金手段は下記の
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- クレジットカード
- 仮想通貨
に対応しています。
入金手段 | 着金時間 | 手数料 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 半日以内(営業日) | 2% |
海外銀行送金 | 数営業日 | 1% |
クレジットカード | 即時〜 | 3.85% |
仮想通貨 | 即時〜 | 1% |
手数料だけで見ると海外銀行からの送金がオンライン国際決済サービスの中でも好条件です。そのため主に海外銀行を利用している方は、スティックペイを利用することでコストを抑えられます。
着金時間だとクレジットカードが早いですが、手数料3.85%とやや高めに設定されています。
Sticpay(スティックペイ)出金方法と手数料
次に出金手段と各手数料について見ていきます。
出金手段は下記の
- 国内銀行出金
- 海外銀行送金
- 仮想通貨
に対応しています。
入金手段 | 着金時間 | 手数料 |
---|---|---|
国内銀行出金 | 1〜2営業日 | 800円+2% |
海外銀行出金 | 4〜7営業日 | 5% |
仮想通貨 | 1営業日 | 1%(※仮想通貨による) |
【補足】個人間での送金手数料
最後に個人間での送金手数料を紹介します。
海外FXだけを利用する人なら使用機会はないかもしれませんが、個人間送金でも強みを発揮するのがSTICPAYの特徴です。
送金先 | 着金時間 | 手数料 |
---|---|---|
個人→個人 | 即時 | 1% |
個人→加盟店 | 即時 | 2.5%+0.3ドル |
出金とは違って相手がどこにいてもリアルタイムで送金や受け取りが可能です。
まとめ

今回はオンライン国際決済サービス「Sticpay(スティックペイ)」の入出金手段・手数料ついて解説してきました。
Sticpayと提携している海外FX業者は少しずつ増えており、海外FX利用者にとっては便利なサービスとなっております。
Webサイトやアプリ・サポートセンターが全て日本語に対応しているため、英語が不安な方もぜひ一度利用してみて下さい。
\公式サイトへ行く/
スティックペイ(STICPAY)の登録手順に関してはこちらの記事にまとめておりますので参照下さい↓

自動売買システム「Shuffle PRO – FIRE」 | |
---|---|
![]() |
|
システム名 | Trilion(トリリオン) |
コンセプト | 長期間の利益確保を目的とした自動売買システム |
月利 | 18.75% |
最低運用資金 | 50,000円 |
運用実績(2023年) | 50,000円→1,143,488円 |
運用状況 | REALTRADEに実績公開中 | あり→
こんな方向け | ・FX、自動売買の知識がない ・自由な時間とお金を増やしたい ・手間をかけずに安定収入を増やしたい ・生活に余裕を生ませたい ・ちゃんとした実績のある自動売買をしたい ・第2の収入源・副業を始めたい |
「Trilion」は、複数の売買システムを組み合わせ構築した自動売買システムです。サーバーやVPSなど面倒な準備は一切必要なく、24時間ほったらかし運用でコツコツ稼ぎ続けられるシステムです。
GogoJungle(ゴゴジャン)REALTRADE 2023年ランキング1位を獲得した実績あるシステムですので、どなたでも安心して運用できます。